英単語辞典 for Beginners

英単語「way」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「way」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

way
意味道、方法、手段、方向、様子、流儀、点、距離、程度、方面

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「way」の意味と使い方

「way」は「道、方法、方向、様子」という意味の名詞です。物理的な道だけでなく、目標達成の手段や、物事の進む方向、人のやり方や態度なども指します。また、「ずっと、はるかに」という意味の副詞としても使われます。

「way」を使ったフレーズ

「way」を使ったよく使われるフレーズは「in a way(ある意味では)」、「by the way(ところで)」、「on the way(途中で)」、「no way!(まさか!ありえない!)」、「make way(道をあける)」などがあります。

「way」の類義語・同義語

「way」の類義語には「method(方法)」「manner(やり方)」「approach(取り組み方)」「means(手段)」「path(道)」「route(経路)」などがあります。これらは、目的を達成するための手段や進み方、物事の進め方などを表す際に「way」の代わりに使うことができます。

「way」の反対語・対義語

「way」の反対語には「obstacle」「hindrance」「blockage」などがあります。これらは文字通り「道」を阻む障害物や妨害、閉塞といった意味合いを持ち、「way」が示す進むべき道や手段、方法といった意味とは対照的です。

英単語「way」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。