英単語辞典 for Beginners

英単語「versus」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「versus」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

versus
意味対、~に対して、~と、対比して、~を相手に、~戦、対決

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「versus」の意味と使い方

versusは「対」という意味の前置詞です。二つの物事や意見、立場などを比較・対立させる際に用いられ、「A対B」「AとBの対決」のように表現します。法律やスポーツの試合などでよく見られる単語です。

「versus」を使ったフレーズ

「versus」を使ったよく使われるフレーズは「A versus B(A対B)」、「Plaintiff versus Defendant(原告対被告)」、「Good versus Evil(善対悪)」などがあります。

「versus」の類義語・同義語

versusの類義語には「against」「opposed to」「in contrast to」「as opposed to」などがあります。これらは対立や比較を示す際に用いられ、versusと同様に、二つの異なる要素や立場が対比される状況を表します。

「versus」の反対語・対義語

versusの反対語には「with」「and」などがあります。versusは対立や比較を示すのに対し、withは協調や同伴、andは追加や結合を表します。例えば、「A versus B」は「AとBの対決」ですが、「A with B」は「AとBの協力」、「A and B」は「AとBの組み合わせ」を示します。

英単語「versus」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。