英単語辞典 for Beginners

英単語「too」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「too」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

too
意味〜もまた、あまりにも、〜すぎる、過度に

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「too」の意味と使い方

「too」は「~もまた」という意味の副詞です。肯定文に付加して同様の状態や動作を示すほか、「~すぎる」という意味の副詞としても用いられ、程度が過剰であることを表します。さらに、「非常に」という意味で形容詞や副詞を強調する用法もあります。

「too」を使ったフレーズ

「too」を使ったよく使われるフレーズは「too much(多すぎる)」「too many(多すぎる、可算名詞)」「too late(遅すぎる)」「me too(私も)」「too good to be true(うますぎる話)」などがあります。

「too」の類義語・同義語

「too」の類義語には「also」「as well」「in addition」「moreover」「furthermore」などがあります。「also」は「~も」の意味で、文中で使われます。「as well」は文末で「~も」の意味を表します。「in addition」「moreover」「furthermore」は「さらに」「加えて」の意味で、情報を追加する際に使われます。

「too」の反対語・対義語

「too」の反対語には「enough」「not enough」などがあります。「enough」は必要量や基準を満たしていることを表し、「too」が過剰であることを示すのに対し、反対の意味を持ちます。「not enough」は不足していることを意味し、「too」が多すぎる状態と対照的です。

英単語「too」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。