英単語辞典 for Beginners

「teenager」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

teenager」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

teenager
意味13歳から19歳までの人、十代の若者、ティーンエイジャー
発音記号/ˈtiˌneɪdʒɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「teenager」の意味と使い方

「teenager」は「13歳から19歳までの人」という意味の名詞です。特に、思春期にあたる年齢層を指し、若者文化や社会的な関心事と関連付けて用いられることが多いです。

「teenager」を使ったフレーズ

「teenager」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

teenager angst(思春期の悩み)
teenager rebellion(ティーンエイジャーの反抗)
teenager years(多感な時期)
teenager drama(ティーンエイジャーの人間関係のゴタゴタ)
teenager movie(ティーンエイジャー向けの映画)
teenager fashion(ティーンエイジャーのファッション)

「teenager」を使ったよく使われるフレーズは「typical teenager(典型的なティーンエイジャー)」「troubled teenager(問題を抱えたティーンエイジャー)」「teenager angst(ティーンエイジャーの不安)」などがあります。

「teenager」の類義語・同義語

teenagerの類義語には「adolescent」「youth」「teen」などがあります。adolescentは青年期の人を指し、teenagerよりもややフォーマルな印象です。youthは若者全般を指し、teenagerよりも広い年齢層を含みます。teenはteenagerの短縮形で、よりカジュアルな表現です。

「teenager」の反対語・対義語

「teenager」の反対語には「adult」「elderly」などがあります。adultは成人、elderlyは高齢者を指し、どちらも10代の若者であるteenagerとは年齢層が異なります。文脈によっては「child」も反対語として使える場合がありますが、これはより幼い年齢層を指します。