「yolk」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
yolk
意味卵黄、黄身
発音記号/ˈjoʊk/
意味卵黄、黄身
発音記号/ˈjoʊk/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「yolk」の意味と使い方
「yolk」は「卵黄」という意味の名詞です。卵の中心にある黄色い部分を指し、栄養が豊富で、ひよこの発生に必要な栄養素を含んでいます。料理では、ソースやカスタードなどの材料として使われ、風味や色、とろみなどを加える役割があります。
「yolk」を使ったフレーズ
「yolk」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
yolk of an egg(卵黄)
egg yolk(卵黄)
the yolk sac(卵黄嚢)
have a yolk(卵黄を持つ)
separate the yolk(卵黄を分離する)
creamy yolk(クリーミーな卵黄)
runny yolk(半熟の卵黄)
firm yolk(固まった卵黄)
rich yolk(濃厚な卵黄)
sunny-side up yolk(目玉焼きの黄身)
poached yolk(ポーチドエッグの黄身)
egg yolk(卵黄)
the yolk sac(卵黄嚢)
have a yolk(卵黄を持つ)
separate the yolk(卵黄を分離する)
creamy yolk(クリーミーな卵黄)
runny yolk(半熟の卵黄)
firm yolk(固まった卵黄)
rich yolk(濃厚な卵黄)
sunny-side up yolk(目玉焼きの黄身)
poached yolk(ポーチドエッグの黄身)
「yolk」を使ったよく使われるフレーズは「egg yolk(卵黄)」「runny yolk(とろとろの黄身)」「separate the yolk from the white(卵白と卵黄を分ける)」などがあります。
「yolk」の類義語・同義語
「yolk」の類義語には「egg yolk」「vitellus」などがあります。egg yolkは、yolkをより具体的に卵の黄身と示す表現です。vitellusは、生物学的な文脈で使われる、より専門的な用語です。
「yolk」の反対語・対義語
「yolk」の反対語には「albumen」「white」などがあります。albumenは卵白を指す言葉で、yolk(卵黄)と対比されます。whiteも同様に卵白を意味し、卵の構成要素として卵黄の反対側に位置します。