英単語辞典 for Beginners

「yesteryear」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

yesteryear」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

yesteryear
意味過ぎ去った年、昨年、昔、往年、古き良き時代
発音記号/ˈjɛstɝˌjɪɹ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「yesteryear」の意味と使い方

「yesteryear」は「昨年、過ぎ去った年」という意味の名詞です。過去の時代や過ぎ去った日々を指すこともあり、古風な表現として文学作品などで用いられます。

「yesteryear」を使ったフレーズ

「yesteryear」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

yesteryear’s glories(往年の栄光)
yesteryear’s heroes(往年の英雄)
in yesteryear(昔)
the yesteryear of our youth(私たちの青春時代)
the fashions of yesteryear(往年のファッション)
a relic of yesteryear(往年の遺物)
memories of yesteryear(往年の思い出)
the charm of yesteryear(往年の魅力)
the elegance of yesteryear(往年の優雅さ)
the simplicity of yesteryear(往年のシンプルさ)
a tale from yesteryear(往年の物語)
the music of yesteryear(往年の音楽)
the romance of yesteryear(往年のロマンス)
the hardships of yesteryear(往年の苦労)
the technology of yesteryear(往年の技術)

「yesteryear」を使ったよく使われるフレーズは「in yesteryear(昔は、古き良き時代には)」、「of yesteryear(昔の、古き時代の)」などがあります。これらは過去の時代や懐かしい思い出を語る際に用いられ、「昔は~だった」「古き時代の~」といった意味合いで使われます。

「yesteryear」の類義語・同義語

「yesteryear」の類義語には「past」「previous year」「last year」「former times」「days gone by」などがあります。これらは、過ぎ去った年や過去の時代を指し、yesteryearと同様に、現在よりも前の時点を表す際に用いられます。

「yesteryear」の反対語・対義語

「yesteryear」の反対語には「tomorrow」「future」などがあります。yesteryearは「昨年」「過ぎ去った年」を意味し、過去を指す言葉です。対照的に、tomorrowは「明日」、futureは「未来」を意味し、これから来る時を表します。したがって、これらはyesteryearの反対の意味を持つ語として適切です。