英単語辞典 for Beginners

「yellowtail」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

yellowtail」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

yellowtail
意味ブリ、ハマチ、イエローテイル、特定の魚の総称、尾びれが黄色い魚
発音記号/jˈɛlə‍ʊtˌe‍ɪl/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「yellowtail」の意味と使い方

「yellowtail」は「ブリ」という意味の名詞です。ブリは、スズキ目アジ科に属する海水魚で、日本では食用として広く親しまれています。成長段階によって呼び名が変わる出世魚としても知られています。

「yellowtail」を使ったフレーズ

「yellowtail」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Yellowtail sashimi(イエローテール刺身)
Grilled yellowtail(イエローテール塩焼き)
Yellowtail sushi(イエローテール寿司)
Fresh yellowtail(新鮮なイエローテール)
Yellowtail collar(イエローテールかま)

「yellowtail」を使ったよく使われるフレーズは「yellowtail sushi(イエローテールの寿司)」「grilled yellowtail collar(カマ焼き)」などがあります。

「yellowtail」の類義語・同義語

「yellowtail」の類義語には「amberjack」「鰤(buri)」などがあります。amberjackはyellowtailよりも大型の魚を指すことが多く、ブリは日本語でyellowtailに相当する一般的な名称です。

「yellowtail」の反対語・対義語

「yellowtail」の反対語には、「bluefin tuna(クロマグロ)」、「red snapper(キンメダイ)」、「black bass(ブラックバス)」、「catfish(ナマズ)」、「freshwater fish(淡水魚)」などがあります。