英単語辞典 for Beginners

「yell」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

yell」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

yell
意味叫ぶ、わめく、エールを送る、大声で言う、抗議する、応援する、喚声、叫び声、エール、抗議の声
発音記号/ˈjɛɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「yell」の意味と使い方

「yell」は「叫ぶ、わめく」という意味の動詞、または「叫び声、わめき声」という意味の名詞です。感情が高ぶった時や、注意を引くために大きな声を出す行為を指します。応援や抗議、喜びや怒りなど、様々な状況で用いられます。

「yell」を使ったフレーズ

「yell」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

yell at someone(誰かに大声で怒鳴る)
yell for help(助けを求めて叫ぶ)
yell with laughter(笑い転げる)
yell one’s head off(声を張り上げて叫ぶ)
yell across the room(部屋の向こう側に大声で叫ぶ)
yell something at someone(誰かに何かを大声で叫ぶ)
yell instructions(指示を大声で叫ぶ)
yell fire!(火事だ!と叫ぶ)
yell in pain(苦痛で叫ぶ)
yell out(大声で叫ぶ)
yell something out(何かを大声で叫ぶ)
yell and scream(わめき散らす)
yell to someone(誰かに大声で叫ぶ)

「yell」を使ったよく使われるフレーズは「yell at(~に怒鳴る)」「yell for help(助けを求めて叫ぶ)」「yell out(大声で言う)」などがあります。

「yell」の類義語・同義語

「yell」の類義語には「shout」「scream」「cry out」「holler」「bawl」などがあります。「shout」は一般的な叫び声、「scream」は恐怖や興奮による悲鳴、「cry out」は苦痛や驚きによる叫び、「holler」は呼びかけや陽気な叫び、「bawl」は泣き叫ぶ意味合いが強いです。

「yell」の反対語・対義語

「yell」の反対語には「whisper」「murmur」などがあります。whisperは「ささやく」、murmurは「つぶやく」という意味で、どちらも大きな声を出すyellとは対照的に、非常に小さな声で話すことを表します。