英単語辞典 for Beginners

英単語「would」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「would」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

would
意味~だろう、~したい、~するつもり、仮定法

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「would」の意味と使い方

「would」は「~だろう」という推量や未来の不確実性を表す助動詞です。また、「~したい」という控えめな願望や、「~したものだった」という過去の習慣を表すこともあります。丁寧な依頼や提案にも用いられ、仮定法では帰結節でよく使われます。

「would」を使ったフレーズ

「would」を使ったよく使われるフレーズは「I would like to(~したいのですが)」「would you mind(~していただけませんか)」「would rather(むしろ~したい)」「if I were you, I would(もし私があなたなら~するでしょう)」などがあります。

「would」の類義語・同義語

「would」の類義語には「should」「could」「might」「may」などがあります。これらは全て、仮定や推量、願望、丁寧な依頼などを表す際に使われます。「should」は義務や当然の推測、「could」は可能性や許可、「might/may」は不確実性の高い推測を表すことが多いです。文脈によって適切な語を選ぶ必要があります。

「would」の反対語・対義語

「would」の反対語には、直接的な対義語は存在しません。しかし、意味合いとして「will not (won’t)」が未来の拒否や意思の否定を表し、仮定法ではなく直接的な未来を表す点で反対に近いと言えます。また、過去の習慣を表す「used to」に対して、現在の習慣がないことを示す表現も反対のニュアンスを持ちえます。

英単語「would」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。