英単語辞典 for Beginners

「worry」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

worry」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

worry
意味心配する、悩む、気にする、不安に思う、心配させる、悩ませる、気遣う、懸念する、危惧する
発音記号/ˈwɝi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「worry」の意味と使い方

「worry」は「心配」という意味の名詞であり、「心配する」「悩む」という意味の動詞です。不安や気がかりな気持ちを表し、問題や困難に対する懸念を示す場合に使われます。精神的な苦痛や苦悩を伴う感情を表す言葉です。

「worry」を使ったフレーズ

「worry」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

worry about(~について心配する)
Don’t worry(心配しないで)
worrywart(心配性な人)
I worry that…(~ではないかと心配する)
What are you worrying about?(何を心配しているの?)
no worries(大丈夫、気にしないで)

「worry」を使ったよく使われるフレーズは「Don’t worry(心配しないで)」「What are you worried about?(何を心配しているの?)」「I’m worried about…(~のことが心配です)」などがあります。

「worry」の類義語・同義語

worryの類義語には「anxiety」「concern」「apprehension」「unease」「distress」などがあります。anxietyは漠然とした不安、concernは心配、apprehensionは懸念、uneaseは落ち着かない感じ、distressは苦悩といったニュアンスで、worryよりも強い感情を表す場合もあります。

「worry」の反対語・対義語

「worry」の反対語には「calm」「peace」「assurance」などがあります。calmは落ち着き、peaceは平和、assuranceは安心といった意味合いで、心配や不安といったworryの状態とは対照的な心の状態を表します。