英単語辞典 for Beginners

「wintry」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

wintry」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

wintry
意味冬の、冬らしい、寒々とした、冷たい、雪の降る、厳しい冬の、冬のような、冬を思わせる
発音記号/ˈwɪntɹi/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「wintry」の意味と使い方

「wintry」は「冬の、冬らしい、寒々とした」という意味の形容詞です。冬特有の寒さや、雪に覆われた風景、冷たい風など、冬の気候や雰囲気を表す際に用いられます。比喩的に、人の表情や態度が冷たく、よそよそしい様子を表すこともあります。

「wintry」を使ったフレーズ

「wintry」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

wintry weather(冬の天候)
wintry mix(冬の混合状態、雪と雨などが混ざった状態)
wintry scene(冬の情景)
a wintry day(冬の1日)
wintry landscape(冬の風景)
wintry blast(冬の寒波)
wintry wind(冬の風)
wintry skies(冬の空)
wintry sun(冬の太陽、弱々しい冬の太陽)
wintry chill(冬の寒さ)
a wintry feeling(冬の感触、寒々とした感じ)
wintry morning(冬の朝)
wintry afternoon(冬の午後)
wintry evening(冬の夜)
wintry air(冬の空気)
wintry conditions(冬の状況、天候状況)
have a wintry smile(寒々とした笑みを浮かべる)
wintry colours(冬の色彩、寒色系の色)
wintry darkness(冬の暗闇)

「wintry」を使ったよく使われるフレーズは「wintry weather」「冬の天気、寒々とした天気」や「wintry mix」「雪や雨、氷などが混ざった冬の降水」などがあります。

「wintry」の類義語・同義語

「wintry」の類義語には「cold」「icy」「frosty」「chilly」「freezing」などがあります。これらは全て、冬の寒さや寒々しい様子を表す言葉で、「wintry」と同様に、気候や風景、雰囲気などを描写する際に用いられます。

「wintry」の反対語・対義語

「wintry」の反対語には「summery」「tropical」などがあります。wintryは「冬の、冬のような」という意味なので、反対に「夏の、夏のような」や「熱帯の」といった、暖かく穏やかな気候を表す言葉が反対語として適切です。