「vicious」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
vicious
意味邪悪な、悪意のある、陰険な、残酷な、激しい、ひどい、堕落した、欠陥のある
発音記号/ˈvɪʃəs/
意味邪悪な、悪意のある、陰険な、残酷な、激しい、ひどい、堕落した、欠陥のある
発音記号/ˈvɪʃəs/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「vicious」の意味と使い方
「vicious」は「悪意のある」「残酷な」「ひどい」という意味の形容詞です。人に対しては、意地悪で悪意に満ちた性格を表し、物事に対しては、非常に不快で有害な性質を表します。例えば、「vicious rumor(悪質な噂)」や「vicious cycle(悪循環)」のように使われます。
「vicious」を使ったフレーズ
「vicious」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
vicious circle(悪循環)
vicious rumor(悪意のある噂)
vicious attack(激しい攻撃、悪質な攻撃)
vicious cycle(悪循環)
vicious dog(獰猛な犬)
vicious crime(凶悪犯罪)
vicious gossip(悪口、悪評)
vicious lie(悪質な嘘)
vicious habit(悪癖)
vicious predator(獰猛な捕食者)
vicious assault(暴行、凶暴な攻撃)
viciousness(悪意、残忍さ)
vicious spirit(悪霊、悪しき心)
a vicious fight(激しい戦い)
with vicious intent(悪意を持って)
a vicious blow(強烈な一撃)
vicious winds(猛烈な風)
vicious rumors spread quickly(悪質な噂はすぐに広まる)
a vicious campaign(激しいキャンペーン)
vicious competition(激しい競争)
vicious rumor(悪意のある噂)
vicious attack(激しい攻撃、悪質な攻撃)
vicious cycle(悪循環)
vicious dog(獰猛な犬)
vicious crime(凶悪犯罪)
vicious gossip(悪口、悪評)
vicious lie(悪質な嘘)
vicious habit(悪癖)
vicious predator(獰猛な捕食者)
vicious assault(暴行、凶暴な攻撃)
viciousness(悪意、残忍さ)
vicious spirit(悪霊、悪しき心)
a vicious fight(激しい戦い)
with vicious intent(悪意を持って)
a vicious blow(強烈な一撃)
vicious winds(猛烈な風)
vicious rumors spread quickly(悪質な噂はすぐに広まる)
a vicious campaign(激しいキャンペーン)
vicious competition(激しい競争)
「vicious cycle」は「悪循環」、「vicious rumor」は「悪質な噂」、「vicious attack」は「凶悪な攻撃」などがあります。
「vicious」の類義語・同義語
「vicious」の類義語には「cruel」「malicious」「brutal」「savage」「wicked」などがあります。これらは全て、意地悪さ、悪意、残忍さといった、道徳的に非難されるべき性質を表す言葉です。viciousは特に、悪循環や破壊的な影響を及ぼすニュアンスを含みます。
「vicious」の反対語・対義語
「vicious」の反対語には「gentle」「kind」「benevolent」などがあります。gentleは穏やかで優しい、kindは親切で思いやりがある、benevolentは慈悲深く慈善的という意味合いを持ち、いずれもvicious(残酷で悪意のある)とは対照的な性質を表します。