「uncommon」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
uncommon
意味まれな、珍しい、普通でない、並外れた、卓越した
発音記号/ənˈkɑmən/
意味まれな、珍しい、普通でない、並外れた、卓越した
発音記号/ənˈkɑmən/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「uncommon」の意味と使い方
「uncommon」は「まれな、珍しい、普通でない」という意味の形容詞です。一般的に見られない、頻繁に起こらないといったニュアンスを持ち、希少性や特異性を表す際に用いられます。
「uncommon」を使ったフレーズ
「uncommon」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
uncommon sense(非常識)
uncommon beauty(並外れた美しさ)
uncommon talent(並外れた才能)
uncommon courage(並外れた勇気)
uncommon strength(並外れた力)
uncommon kindness(並外れた優しさ)
uncommon experience(珍しい経験)
uncommon occurrence(珍しい出来事)
uncommon name(珍しい名前)
uncommon sight(珍しい光景)
uncommon beauty(並外れた美しさ)
uncommon talent(並外れた才能)
uncommon courage(並外れた勇気)
uncommon strength(並外れた力)
uncommon kindness(並外れた優しさ)
uncommon experience(珍しい経験)
uncommon occurrence(珍しい出来事)
uncommon name(珍しい名前)
uncommon sight(珍しい光景)
「uncommon」を使ったよく使われるフレーズは「uncommon knowledge(一般には知られていない知識)」「uncommon sense(並外れた良識)」「uncommon valor(並外れた勇気)」などがあります。
「uncommon」の類義語・同義語
「uncommon」の類義語には「rare」「unusual」「exceptional」「extraordinary」などがあります。rareは「珍しい」、unusualは「普通でない」、exceptionalは「並外れた」、extraordinaryは「異常な」といった意味合いで、いずれもuncommonが持つ「ありふれていない」というニュアンスを表します。
「uncommon」の反対語・対義語
「uncommon」の反対語には「common」「usual」「ordinary」などがあります。commonは一般的、usualは普段の、ordinaryはありふれたという意味で、uncommon(珍しい)とは反対の、よく見られる状態を表します。