「ultra」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
ultra
意味超、極端な、過激な、非常に、向こうの、以上の
発音記号/ˈəɫtɹə/
意味超、極端な、過激な、非常に、向こうの、以上の
発音記号/ˈəɫtɹə/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「ultra」の意味と使い方
「ultra」は「超、極端な」という意味の形容詞・名詞・副詞です。程度が非常に高いことや、限界を超えている状態を表し、名詞の場合は過激派などを指します。
「ultra」を使ったフレーズ
「ultra」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
ultra-modern(超近代的な)
ultra-rich(超裕福な)
ultra-violet(紫外線)
ultra-conservative(超保守的な)
ultra-thin(超薄型の)
ultra-high definition(超高精細)
ultra-processed food(超加工食品)
ultra-marathon(ウルトラマラソン)
ultra-sensitive(超高感度の)
ultra-realistic(超現実的な)
ultra-rich(超裕福な)
ultra-violet(紫外線)
ultra-conservative(超保守的な)
ultra-thin(超薄型の)
ultra-high definition(超高精細)
ultra-processed food(超加工食品)
ultra-marathon(ウルトラマラソン)
ultra-sensitive(超高感度の)
ultra-realistic(超現実的な)
「ultra」を使ったよく使われるフレーズは「ultra-processed food(超加工食品)」「ultra high definition(超高精細)」「ultra vires(権限外行為)」などがあります。
「ultra」の類義語・同義語
「ultra」の類義語には「extreme」「excessive」「radical」「utmost」「ultimate」などがあります。これらは「極端な」「過度の」「根本的な」「最大限の」「究極の」といった意味合いを持ち、程度や範囲が非常に大きい、または限界を超えている状態を表します。
「ultra」の反対語・対義語
「ultra」の反対語には「sub」「infra」「hypo」などがあります。これらはそれぞれ「下」「未満」「少ない」といった意味合いを持ち、「ultra」が持つ「超」「過度」といった意味合いと対照的です。例えば、「ultraviolet(紫外線)」に対して「infrared(赤外線)」、「ultramodern(超現代的)」に対して「substandard(標準以下)」のように使われます。