「uh」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
uh
意味ええと、あのう、えー、うーん、ためらい、言い淀み、間投詞
発音記号/ˈə/
意味ええと、あのう、えー、うーん、ためらい、言い淀み、間投詞
発音記号/ˈə/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「uh」の意味と使い方
「uh」は「ええと」「あの」など、言葉に詰まった時や考え込む時に発する間投詞です。会話を始める際の軽い挨拶や、相手に発言の機会を与えるためにも使われます。
「uh」を使ったフレーズ
「uh」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
uh-huh(うん、ええ)
uh-oh(しまった!)
well, uh…(ええと…、まあ…)
uh, I don’t know(ええと、分かりません)
let me uh… think about that(ちょっと考えさせてください)
uh, excuse me(すみません)
I, uh, wasn’t sure(ええと、よく分かりませんでした)
uh, what was I saying?(ええと、何と言っていましたっけ?)
just uh… a second(ちょっと待って)
uh, I see(なるほど)
uh, thanks(ありがとう)
uh, really?(本当に?)
uh, interesting(へえ、面白い)
uh, I’m not sure(よく分かりません)
uh-oh(しまった!)
well, uh…(ええと…、まあ…)
uh, I don’t know(ええと、分かりません)
let me uh… think about that(ちょっと考えさせてください)
uh, excuse me(すみません)
I, uh, wasn’t sure(ええと、よく分かりませんでした)
uh, what was I saying?(ええと、何と言っていましたっけ?)
just uh… a second(ちょっと待って)
uh, I see(なるほど)
uh, thanks(ありがとう)
uh, really?(本当に?)
uh, interesting(へえ、面白い)
uh, I’m not sure(よく分かりません)
「uh」を使ったよく使われるフレーズには、「uh-oh(あれ?)」、「uh-huh(うん、うん)」などがあります。
「uh」の類義語・同義語
「uh」の類義語には「um」「er」「like」「well」「you know」などがあります。これらは会話の間を埋めたり、考えをまとめたり、発言を柔らかくしたりする際に使われるフィラー(filler)と呼ばれるものです。日本語の「えー」「あのー」などに相当します。
「uh」の反対語・対義語
「uh」の反対語には「mhm」「yes」などがあります。「uh」は通常、ためらいや不確かさを表すのに対し、「mhm」や「yes」は肯定や同意を意味するため、意味合いが正反対になります。