英単語辞典 for Beginners

「turbulent」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

turbulent」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

turbulent
意味荒れ狂う、騒然とした、動乱の、激しい、不安定な、混乱した、かき乱された
発音記号/ˈtɝbjəɫənt/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「turbulent」の意味と使い方

「turbulent」は「騒乱状態の」「荒れ狂う」という意味の形容詞です。社会情勢や気象状況などが不安定で、激しい変化や混乱を伴う状態を表します。比喩的に、人の感情や精神状態が激しく動揺している様子にも使われます。

「turbulent」を使ったフレーズ

「turbulent」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

turbulent waters(荒波、困難な状況)
turbulent period(激動の時代)
turbulent relationship(波瀾万丈な関係)
turbulent market(不安定な市場)
turbulent air(乱気流)
turbulent history(波乱に満ちた歴史)
turbulent emotions(激しい感情)
a turbulent flight(乱気流の激しい飛行)
turbulent times(激動の時代)
turbulent youth(荒々しい青春)

「turbulent」を使ったよく使われるフレーズは「turbulent times(激動の時代)」「turbulent relationship(不安定な関係)」「turbulent air(乱気流)」などがあります。

「turbulent」の類義語・同義語

「turbulent」の類義語には「stormy」「unstable」「chaotic」「tumultuous」「agitated」などがあります。これらは、物理的な嵐のような状態、不安定な状況、無秩序な状態、騒々しい状態、動揺した状態など、「turbulent」が持つ激しさや混乱、不安定さといった意味合いを共有しています。

「turbulent」の反対語・対義語

「turbulent」の反対語には「calm」「peaceful」「stable」などがあります。calmは「穏やかな」、peacefulは「平和な」、stableは「安定した」という意味で、いずれもturbulent(騒乱の、荒れた)状態とは対照的な状態を表します。