英単語辞典 for Beginners

「treasurer」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

treasurer」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

treasurer
意味会計係、会計担当、財務担当者、会計責任者、出納係、財務官
発音記号/ˈtɹɛʒɝɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「treasurer」の意味と使い方

「treasurer」は「会計係、会計担当者、財務担当者」という意味の名詞です。組織や団体において、お金の管理、会計処理、財務報告などを担当する役職を指します。

「treasurer」を使ったフレーズ

「treasurer」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

treasurer of a club(クラブの会計)
the club treasurer(クラブの会計係)
elect a treasurer(会計係を選出する)
the treasurer’s report(会計報告)
company treasurer(会社の会計係)
treasurer’s duties(会計係の職務)
appoint a treasurer(会計係を任命する)
former treasurer(前会計係)
acting treasurer(代理会計係)
treasurer’s office(会計係事務所)

「treasurer」を使ったよく使われるフレーズは「treasurer’s report(会計報告)」「club treasurer(クラブ会計)」「company treasurer(会社経理担当役員)」などがあります。

「treasurer」の類義語・同義語

「treasurer」の類義語には「cashier」「bursar」「comptroller」「finance officer」などがあります。cashierは現金の出納担当、bursarは学校や大学の会計係、comptrollerは会計監査役、finance officerは財務担当官を指し、いずれもお金の管理や会計処理に関わる役職です。

「treasurer」の反対語・対義語

「treasurer」の反対語には「debtor(債務者)」「borrower(借り手)」「spender(浪費家)」などがあります。treasurerは会計係や財務担当者を指し、お金を管理・保管する役割ですが、debtorはお金を借りている人、borrowerは借り手、spenderはお金を浪費する人を意味するため、反対語として捉えられます。