英単語「trail」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「trail」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

「trail」の意味と使い方

「trail」は名詞として「跡」「小道」「手がかり」、動詞として「引きずる」「追跡する」「遅れる」といった意味を持つ多義語です。名詞では、人が歩いた跡や動物の足跡、山道などの自然にできた小道を指し、事件などの手がかりとなる情報も意味します。動詞では、物を地面に引きずる、人や動物を追跡する、競争などで相手に遅れを取る、といった状況を表します。文脈によって意味が大きく変わるので注意が必要です。

「trail」を使った例文

例文:The dog followed the trail through the woods. (犬は森の中の小道をたどった。)
解説:trailはここでは「小道、足跡」という意味で使われています。犬が森の中の道筋を追っている様子を表しています。他にも「引きずる」「追跡する」といった意味があります。

「trail」の類義語と使い分け

「trail」の類義語は文脈によって様々ですが、ここでは「道」と「痕跡」のニュアンスに絞ります。「道」としては、path, track, routeなどがあり、pathは小道、trackは轍や足跡のある道、routeは計画された道筋を指します。「痕跡」としては、trace, mark, signなどがあり、traceは微かな痕跡、markは目立つ跡、signは何かの存在を示す兆候を意味します。trailは自然にできた道や、人が歩いた跡、動物の足跡など、幅広い意味で使えます。pathはtrailよりも整備された道を指すことが多いです。traceはtrailよりも抽象的で、目に見えにくい痕跡を表します。

「trail」の反対語と違い

「trail」は「追跡する」「引きずる」の意味で、反対語は文脈によって異なります。「lead」は「先導する」「導く」で、trailが後を追うのに対し、leadは前を進みます。「hide」は「隠す」で、trailが痕跡を残すのに対し、hideは痕跡を消します。「cover」は「覆う」で、trailが露出させるのに対し、coverは隠蔽します。

英単語「trail」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。