英単語辞典 for Beginners

「ticker」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

ticker」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

ticker
意味(心臓などの)鼓動、時を刻むもの、相場表示機、ニュース速報表示、切符発行機
発音記号/ˈtɪkɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「ticker」の意味と使い方

「ticker」は「(株価などを表示する)電光掲示板、相場表示機」という意味の名詞です。また、「(心臓などの)鼓動、時を刻む音」という意味や、「(切符などの)発券機」という意味も持ちます。ニュース速報やスポーツ速報などを表示する細長い画面も指します。

「ticker」を使ったフレーズ

「ticker」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

ticker tape parade(祝勝パレード)
stock ticker(株価表示板)
ticker symbol(銘柄コード)
news ticker(ニュース速報)
ticker tape(祝勝パレードで使われる紙テープ)
the ticker is up/down(株価が上がっている/下がっている)

「ticker」を使ったよく使われるフレーズは「ticker symbol(ティッカーシンボル:株式銘柄コード)」「ticker tape(ティッカーテープ:株価表示テープ)」「heart ticker(心臓の鼓動)」などがあります。

「ticker」の類義語・同義語

「ticker」の類義語には「heart」、「pulse」、「meter」、「indicator」、「counter」などがあります。これらは、心臓の鼓動、脈拍、計器、指標、カウンターといった意味合いを持ち、tickerが示す「時を刻むもの」「情報を表示するもの」というニュアンスに近い言葉です。

「ticker」の反対語・対義語

「ticker」の反対語には「still」「static」などがあります。tickerは、通常、変動する情報(株価など)を表示するものを指すため、静止している、変化しない状態を表す単語が反対の意味を持ちます。