「thunder」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
thunder
意味雷、雷鳴、雷のような音、轟音、激しい音、脅し、非難、雷を落とす、轟く、激しく言う
発音記号/ˈθəndɝ/
意味雷、雷鳴、雷のような音、轟音、激しい音、脅し、非難、雷を落とす、轟く、激しく言う
発音記号/ˈθəndɝ/
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。
「thunder」の意味と使い方
「thunder」は「雷」という意味の名詞、雷鳴が轟くという意味の自動詞、雷のように激しい音を出すという意味の他動詞です。
「thunder」を使ったフレーズ
「thunder」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。
thunder and lightning(雷と稲妻)
a bolt of thunder(稲妻)
roll of thunder(遠くでゴロゴロと鳴る雷)
thunderstorm(雷雨)
thunderclap(大きな雷鳴)
a clap of thunder(大きな雷鳴)
thunderous applause(割れんばかりの拍手)
to thunder(怒鳴る、激しく非難する)
thunderous voice(ごうごうとした声)
to thunder out(大声で叫ぶ)
a bolt of thunder(稲妻)
roll of thunder(遠くでゴロゴロと鳴る雷)
thunderstorm(雷雨)
thunderclap(大きな雷鳴)
a clap of thunder(大きな雷鳴)
thunderous applause(割れんばかりの拍手)
to thunder(怒鳴る、激しく非難する)
thunderous voice(ごうごうとした声)
to thunder out(大声で叫ぶ)
「thunder」を使ったよく使われるフレーズは「steal someone’s thunder(人の手柄を横取りする)」「thunder and lightning(雷鳴と稲妻)」「a thunder of applause(雷のような拍手喝采)」などがあります。
「thunder」の類義語・同義語
「thunder」の類義語には「boom」「clap」「rumble」などがあります。boomは雷鳴のような轟音、clapは雷の鋭い音、rumbleは雷の低い音や地響きを表します。
「thunder」の反対語・対義語
「thunder」の反対語には「silence」「calm」「stillness」などがあります。thunderは雷鳴という騒がしい音を表すため、その反対は静寂や穏やかさを意味する言葉になります。silenceは無音状態、calmは穏やかな状態、stillnessは静止した状態を指し、いずれもthunderの持つ騒々しさとは対照的な意味合いを持ちます。