英単語辞典 for Beginners

「thank」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

thank」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

thank
意味感謝する、ありがとう(と言う)、感謝の気持ちを表す、お礼を言う、感謝の念
発音記号/ˈθæŋk/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「thank」の意味と使い方

「thank」は「感謝する」という意味の動詞、または「感謝」という意味の名詞です。動詞としては、人に感謝の気持ちを伝える行為を表し、名詞としては、感謝の気持ちそのものを指します。例えば、「I thank you.」は「私はあなたに感謝します」という意味で、動詞の用法です。「Give thanks.」は「感謝を捧げよ」という意味で、名詞の用法です。

「thank」を使ったフレーズ

「thank」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Thank you(ありがとう)
Thanks a lot(どうもありがとう)
Thank you so much(どうもありがとうございます)
Thanks for your help(手伝ってくれてありがとう)
Thank you for your time(時間を割いてくれてありがとう)
I thank you(感謝します)
Thank you in advance(事前に感謝します)
Thanks for everything(全てに感謝します)
Thank you for having me(招いてくれてありがとう)
I’d like to thank you(あなたに感謝したい)
Many thanks(多謝)
Thanks anyway(それでもありがとう)
No thanks(結構です)
Thanks, but no thanks(ありがとう、でも結構です)
Thanks for letting me know(知らせてくれてありがとう)

「thank」を使ったよく使われるフレーズは「Thank you(ありがとう)」「Thank you very much(どうもありがとう)」「Thanks a lot(どうもありがとう)」「Thank you for…(~をありがとう)」「No, thank you(いいえ、結構です)」などがあります。

「thank」の類義語・同義語

thankの類義語には「appreciate」「be grateful」「acknowledge」「express gratitude」「give thanks」などがあります。appreciateは感謝の気持ちを認識し表現すること、be gratefulはありがたく思うこと、acknowledgeは感謝の念を表明すること、express gratitudeは感謝の気持ちを言葉や態度で示すこと、give thanksは感謝の祈りを捧げることを意味します。

「thank」の反対語・対義語

「thank」の反対語には「curse」「blame」「reproach」などがあります。curseは「呪う」、blameは「責める」、reproachは「非難する」という意味で、感謝の気持ちを表すthankとは反対に、不満や否定的な感情を表す言葉として用いられます。