英単語辞典 for Beginners

「systemic」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

systemic」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

systemic
意味全体に影響する、構造的な、体系的な、根本的な、組織的な
発音記号/sɪˈstɛmɪk/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「systemic」の意味と使い方

「systemic」は「全体的、構造的」という意味の形容詞です。組織や社会全体に影響を及ぼす、または根本的な構造に関わる事柄を指し、個々の要素だけでなく、システム全体の性質や相互作用に着目する際に用いられます。

「systemic」を使ったフレーズ

「systemic」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

systemic approach(システマティックなアプローチ)
systemic change(組織的な変化)
systemic racism(構造的差別)
systemic risk(システミックリスク)
systemic disease(全身性疾患)
systemic circulation(体循環)

「systemic」を使ったよく使われるフレーズは「systemic racism(構造的な人種差別)」「systemic risk(システミックリスク/金融システム全体のリスク)」「systemic change(構造的な変化)」などがあります。

「systemic」の類義語・同義語

「systemic」の類義語には「system-wide」「comprehensive」「far-reaching」「pervasive」「holistic」などがあります。これらは、問題や影響がシステム全体に及ぶこと、広範囲にわたること、全体論的な視点を持つことなどを意味します。

「systemic」の反対語・対義語

「systemic」の反対語には「localized」「isolated」「non-systemic」などがあります。localizedは局所的な、isolatedは孤立した、non-systemicは体系的でないという意味で、全体に影響を及ぼすsystemicとは対照的です。