英単語辞典 for Beginners

「symphony」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

symphony」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

symphony
意味交響曲、シンフォニー、管弦楽曲、調和、色彩や感情の豊かさ、協調、一致
発音記号/ˈsɪmfəni/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「symphony」の意味と使い方

「symphony」は「交響曲」という意味の名詞です。楽曲の一種で、通常はオーケストラによって演奏される、複数の楽章から構成される大規模な作品を指します。調和のとれた音の響きや、壮大な音楽体験を表現する言葉としても用いられます。

「symphony」を使ったフレーズ

「symphony」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

symphony of colors(色彩のシンフォニー)
a symphony of sounds(音のシンフォニー)
write a symphony(シンフォニーを作曲する)
a grand symphony(壮大なシンフォニー)
play a symphony(シンフォニーを演奏する)

「symphony」を使ったよく使われるフレーズは「a symphony of flavors(味のシンフォニー)」、「a symphony of sounds(音のシンフォニー)」、「a symphony of colors(色のシンフォニー)」などがあります。これらは、様々な要素が調和して美しい全体を作り出す様子を比喩的に表現する際に用いられます。

「symphony」の類義語・同義語

「symphony」の類義語には「orchestral work」「concerto」「harmonic composition」などがあります。これらは全て、オーケストラによって演奏される、複数の楽章から構成される大規模な楽曲を指す言葉です。ただし、「concerto」は通常、独奏楽器とオーケストラの協奏曲を意味します。

「symphony」の反対語・対義語

「symphony」の反対語には「cacophony」「discord」などがあります。symphonyは調和のとれた音の集合体を表しますが、cacophonyは不協和音、discordは不一致や不和を意味し、音楽的な調和の欠如や不快な音の響きを表すため、symphonyの対義語として用いられます。