英単語「steep」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
steep
意味険しい、急な、法外な、浸す、どっぷりつかる
意味険しい、急な、法外な、浸す、どっぷりつかる
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「steep」の意味と使い方
「steep」は「急な、険しい」という意味の形容詞です。傾斜が大きく、登るのが困難な地形や坂道などを表します。また、「(価格などが)法外な、不当に高い」という意味も持ち、名詞としては「急斜面」を指します。動詞としては「(液体に)浸す、ひたす」という意味があります。
「steep」を使ったフレーズ
「steep」を使ったよく使われるフレーズは「steep learning curve(急な学習曲線、習得が難しいこと)」「steep price(法外な値段)」「steep hill/slope(急な坂/斜面)」などがあります。
「steep」の類義語・同義語
steepの類義語には「abrupt」「sheer」「precipitous」「sharp」「vertical」などがあります。これらは全て、急な傾斜や角度を表す言葉で、地形や変化などが急激であることを意味します。
「steep」の反対語・対義語
「steep」の反対語には「shallow」「gradual」「gentle」などがあります。shallowは「浅い」、gradualは「緩やかな」、gentleは「穏やかな」という意味で、それぞれ急な傾斜や角度、価格などのsteep(急な、険しい、法外な)とは反対のニュアンスを表します。
英単語「steep」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。