英単語辞典 for Beginners

英単語「sound」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「sound」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sound
意味音、響き、聞こえる、思われる、健全な、確かな、音を立てる、鳴らす

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「sound」の意味と使い方

「sound」は「音」という意味の名詞、「聞こえる」という意味の動詞、「健全な」という意味の形容詞です。名詞としては、物や人が発する音や響きを指し、動詞としては、何かが聞こえる状態や、~のように聞こえるという意味を表します。形容詞としては、健康で正常な状態や、確かな根拠があることを意味します。

「sound」を使ったフレーズ

「sound」を使ったよく使われるフレーズは「sound good(良さそう、いいですね)」「sound like(~のように聞こえる、思える)」「sound out(発音してみる、探りを入れる)」などがあります。

「sound」の類義語・同義語

soundの類義語には「noise」「tone」「resonance」「vibration」「audio」などがあります。noiseは騒音や雑音、toneは音色や音調、resonanceは共鳴や反響、vibrationは振動、audioは音声や音響といった意味合いで、soundが持つ様々な側面をより具体的に表現できます。

「sound」の反対語・対義語

「sound」の反対語には「silence」「quiet」「noise」などがあります。「silence」は音の全くない状態、「quiet」は静けさや穏やかさを指し、「noise」は不快な音や騒音を表します。文脈によって適切な反対語を選ぶ必要があります。

英単語「sound」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。