英単語辞典 for Beginners

「soda」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

soda」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

soda
意味炭酸飲料、ソーダ水、炭酸ナトリウム、アルカリ金属化合物
発音記号/ˈsoʊdə/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「soda」の意味と使い方

「soda」は「炭酸水、ソーダ水、またはそれらを含む甘い飲料」という意味の名詞です。広義には、炭酸ガスを含む飲料全般を指し、狭義には、フレーバーのついていない炭酸水を指します。また、アメリカ英語では、甘い炭酸飲料(ソフトドリンク)を指すこともあります。

「soda」を使ったフレーズ

「soda」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

soda pop(炭酸飲料)
soda water(ソーダ水)
baking soda(重曹)
soda fountain(ソーダファウンテン)
soda bread(ソーダブレッド)
I’ll have a soda.(ソーダをください)
Do you want soda?(ソーダはいかがですか?)

「soda」を使ったよく使われるフレーズは「soda pop(炭酸飲料)」「baking soda(重曹)」「soda fountain(ソーダ水販売店、昔ながらの)」などがあります。

「soda」の類義語・同義語

sodaの類義語には「pop」「fizzy drink」「soft drink」「carbonated beverage」などがあります。popはアメリカ英語で一般的、fizzy drinkとsoft drinkは炭酸飲料全般を指し、carbonated beverageは炭酸が含まれていることを強調するフォーマルな表現です。

「soda」の反対語・対義語

「soda」の反対語には「water」「still water」「plain water」などがあります。これらは炭酸が含まれていない水、つまり炭酸飲料であるソーダとは対照的な飲み物を指します。