英単語辞典 for Beginners

「snooze」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

snooze」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

snooze
意味うたた寝する、居眠りする、二度寝する、一時停止する、先延ばしにする
発音記号/ˈsnuz/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「snooze」の意味と使い方

「snooze」は「うたた寝、居眠り、またはそれをする」という意味の名詞・動詞です。アラームを一時停止して再び眠る行為を指す場合にも使われます。

「snooze」を使ったフレーズ

「snooze」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

Snooze button(スヌーズボタン)
I’ll snooze for a few more minutes(もう少しだけ居眠りする)
He snoozed through the meeting(彼は会議中に居眠りした)
Don’t snooze on this opportunity(この機会を逃すな)
Set the alarm to snooze(アラームをスヌーズに設定する)

「snooze」を使ったよく使われるフレーズは「hit the snooze button」「I snoozed my alarm」などがあります。「hit the snooze button」は、アラームを一時停止するボタンを押すこと。「I snoozed my alarm」は、アラームをスヌーズした、つまり二度寝したという意味です。

「snooze」の類義語・同義語

「snooze」の類義語には「doze」「nap」「light sleep」「catnap」「siesta」などがあります。これらは全て短時間の軽い睡眠を意味しますが、ニュアンスが少しずつ異なります。「doze」はうたた寝、「nap」は昼寝、「light sleep」は浅い眠り、「catnap」は仮眠、「siesta」は午後の休憩時間に行う昼寝を指します。

「snooze」の反対語・対義語

「snooze」の反対語には「wake up」「get up」「rise」などがあります。これらは、うたた寝や二度寝を意味する「snooze」とは対照的に、完全に目を覚まして起き上がる、活動を開始するという意味合いを持ちます。