英単語「smith」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
smith
意味鍛冶屋、金物屋、金属加工職人、~を作る人、スミス(姓)
意味鍛冶屋、金物屋、金属加工職人、~を作る人、スミス(姓)
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「smith」の意味と使い方
「smith」は「鍛冶屋」という意味の名詞です。金属を熱して加工し、道具や装飾品を作る職人を指します。古英語の「smið」に由来し、技術を持つ人を意味していました。現代では姓としても一般的です。
「smith」を使ったフレーズ
「smith」を使ったよく使われるフレーズは「a smithy(鍛冶場)」「every Tom, Dick, and Harry (誰でも彼でも、ありふれた人々の代表例。Smithは一般的な苗字のため)」などがあります。
「smith」の類義語・同義語
「smith」の類義語には「blacksmith」「metalworker」「ironmonger」などがあります。blacksmithは鍛冶屋、metalworkerは金属加工職人、ironmongerは鉄製品商人を指し、smithはこれらを含む、金属を扱う職人の総称として使われます。
「smith」の反対語・対義語
「smith」の反対語には「peasant」「commoner」などがあります。smithは鍛冶屋など金属加工職人を指し、中世ヨーロッパの身分制度においては比較的低い地位でしたが、技術を持つ点で一般農民とは区別されました。そのため、身分制度における最下層の人々や、専門技術を持たない一般の人々を指す言葉が反対語として挙げられます。
英単語「smith」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。