英単語「skim」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
skim
意味ざっと読む、拾い読みする、表面をなぞる、薄く覆う、すくい取る、取り除く
意味ざっと読む、拾い読みする、表面をなぞる、薄く覆う、すくい取る、取り除く
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「skim」の意味と使い方
「skim」は「ざっと読む、すくい取る」という意味の動詞です。液体表面の浮遊物などをすくい取る、または文章や情報を詳しく読まずに大まかに目を通すことを指します。名詞としては、薄皮やスキムミルク(脱脂乳)といった意味合いを持ちます。
「skim」を使ったフレーズ
「skim」を使ったよく使われるフレーズは「skim through (ざっと目を通す)」「skim over (軽く触れる、表面をなぞる)」「skim milk (無脂肪牛乳)」などがあります。
「skim」の類義語・同義語
「skim」の類義語には「scan」「browse」「glance」「scan through」「run through」「dip into」などがあります。これらは全て、表面をざっと見る、拾い読みする、軽く目を通すといった意味合いを持ち、詳細な内容を深く理解するというよりは、概要を把握したり、必要な情報を素早く見つけたりする際に用いられます。
「skim」の反対語・対義語
「skim」の反対語には「delve」「immerse」「scrutinize」などがあります。delveは「深く掘り下げる」、immerseは「浸る、没頭する」、scrutinizeは「綿密に調べる」という意味で、表面だけをなぞるskimとは対照的に、物事を深く理解しようとするニュアンスを含みます。
英単語「skim」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。