英単語「sketch」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
sketch
意味スケッチ、略図、下絵、素描、概略、寸描、スケッチする、略述する、大まかに描く
意味スケッチ、略図、下絵、素描、概略、寸描、スケッチする、略述する、大まかに描く
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「sketch」の意味と使い方
「sketch」は「下絵、略図」という意味の名詞であり、「スケッチする、略述する」という意味の動詞です。名詞としては、アイデアや構想を簡単に描き出したもの、動詞としては、手早く描いたり、大まかに説明したりする行為を指します。
「sketch」を使ったフレーズ
「sketch」を使ったよく使われるフレーズは「sketch out(大まかに計画する、下書きする)」「a rough sketch(大まかなスケッチ、概要)」「sketch in(簡単に描き込む)」「sketchy(大まかな、不完全な、疑わしい)」などがあります。
「sketch」の類義語・同義語
「sketch」の類義語には「drawing」「outline」「draft」「delineation」「plan」などがあります。drawingはより広範な「絵」を指し、outlineは「輪郭」、draftは「下書き」、delineationは「描写」、planは「計画」の意味合いが強く、sketchが持つ「略画」「スケッチ」といったニュアンスに近い言葉です。
「sketch」の反対語・対義語
「sketch」の反対語には「finished drawing」「detailed plan」などがあります。sketchが概略や下書きを意味するのに対し、これらは完成された図面や詳細な計画を指し、未完成と完成、大まかさと詳細さという点で対義の関係になります。
英単語「sketch」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。