英単語辞典 for Beginners

英単語「shuttle」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「shuttle」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

shuttle
意味往復輸送、定期往復便、シャトル、スペースシャトル、織機の杼(ひ)、往復する、頻繁に往復する

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「shuttle」の意味と使い方

「shuttle」は「往復輸送する」という意味の動詞、または「定期往復便」という意味の名詞です。宇宙船やバスなどが、二地点間を定期的に往復する際に用いられ、織機で糸を往復させる杼(シャトル)が語源です。

「shuttle」を使ったフレーズ

「shuttle」を使ったよく使われるフレーズは「space shuttle(スペースシャトル)」「airport shuttle(空港シャトルバス)」「shuttle diplomacy(シャトル外交)」などがあります。

「shuttle」の類義語・同義語

「shuttle」の類義語には「commute」「ferry」「transport」「convey」などがあります。commuteは定期的な往復移動、ferryは人や物を水上輸送、transportとconveyは人や物をある場所から別の場所へ運ぶことを意味し、shuttleと同様に反復的な移動や輸送を表す場合があります。

「shuttle」の反対語・対義語

shuttleの反対語には「stay」「remain」などがあります。shuttleは、短い距離を往復する、定期的に往復するという意味合いが強いですが、stayやremainは、ある場所に留まる、動きがない状態を表すため、反対の意味となります。

英単語「shuttle」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。