英単語「short」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
short
意味短い、背が低い、不足した、簡潔な、不足して、ショートする、短くする、略す
意味短い、背が低い、不足した、簡潔な、不足して、ショートする、短くする、略す
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「short」の意味と使い方
「short」は「短い」という意味の形容詞です。長さ、時間、距離などが標準より短いことを表し、不足している、足りないという意味も持ちます。また、名詞としては短編、略語、動詞としては(電気回路などを)ショートさせるという意味があります。
「short」を使ったフレーズ
「short」を使ったよく使われるフレーズは「in short(要するに)」「short of(~が不足して)」「short notice(急な知らせ)」「fall short(及ばない)」「short temper(短気)」などがあります。
「short」の類義語・同義語
shortの類義語には「brief」「concise」「abbreviated」「curt」「limited」「small」などがあります。briefは「短い、手短な」、conciseは「簡潔な」、abbreviatedは「省略された」、curtは「ぶっきらぼうな」、limitedは「限られた」、smallは「小さい」といった意味合いで、shortの様々なニュアンスを表現できます。
「short」の反対語・対義語
「short」の反対語には「tall」「long」などがあります。「tall」は主に人の背丈や建物の高さなど、垂直方向の長さを表すのに対し、「long」は時間や距離、物の長さなど、水平方向の長さを表すことが多いです。文脈によって適切な反対語を選ぶ必要があります。
英単語「short」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。