英単語辞典 for Beginners

英単語「shelf」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「shelf」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

shelf
意味棚、一段、岩棚、浅瀬、突出部、責任を一時的に離れること

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「shelf」の意味と使い方

「shelf」は「棚」という意味の名詞です。壁に取り付けたり、家具の中に組み込んだりして、物を置くための水平な板のことを指します。本や雑貨、食品などを整理・収納するために使われる一般的な家具の部品です。

「shelf」を使ったフレーズ

「shelf」を使ったよく使われるフレーズには、「on the shelf(棚上げ、保留)」、「off the shelf(既製品の、すぐに利用できる)」、「bookshelf(本棚)」、「dusty old shelf(忘れ去られた場所、時代遅れ)」などがあります。

「shelf」の類義語・同義語

shelfの類義語には「ledge」「mantel」「rack」などがあります。ledgeは壁から突き出た棚状の狭い部分、mantelは暖炉の上の棚、rackは物を置くための骨組みや棚を指し、それぞれshelfと同様に物を置く水平な場所を表しますが、形状や用途にニュアンスの違いがあります。

「shelf」の反対語・対義語

「shelf」の反対語には「floor」「ground」などがあります。これらは棚が物を置く水平な面であるのに対し、床や地面は下方の広い面を指し、物を置く場所という点で対比されます。また、「ceiling」も、棚が通常壁面に取り付けられるのに対し、天井は上方にあるという点で、空間的な反対語として捉えられます。

英単語「shelf」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。