英単語辞典 for Beginners

英単語「shareholder」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「shareholder」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

shareholder
意味株主、株式保有者、出資者、社員、構成員

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「shareholder」の意味と使い方

「shareholder」は「株式会社の株式を保有する人、株主」という意味の名詞です。株式会社に出資し、会社の所有権の一部を持つ個人や法人を指します。株主は、会社の利益に応じて配当を受け取る権利や、株主総会での議決権などを持ちます。

「shareholder」を使ったフレーズ

「shareholder」を使ったよく使われるフレーズは「shareholder value(株主価値)」「shareholder meeting(株主総会)」「major shareholder(主要株主)」「shareholder activism(株主アクティビズム)」などがあります。

「shareholder」の類義語・同義語

「shareholder」の類義語には「stockholder」「equity holder」「investor」「stakeholder」などがあります。「stockholder」は株式を持つ人を指す直接的な類義語です。「equity holder」は企業の資本を持つ人を意味し、より広義に使われます。「investor」は投資家全般を指し、株式投資家も含まれます。「stakeholder」は利害関係者を意味し、株主だけでなく従業員や顧客なども含みます。

「shareholder」の反対語・対義語

「shareholder」の反対語には「債権者(creditor)」「従業員(employee)」「顧客(customer)」などがあります。債権者は会社にお金を貸している人、従業員は会社で働く人、顧客は会社の製品やサービスを利用する人であり、いずれも会社の所有者である株主とは異なる立場です。

英単語「shareholder」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。