英単語「share」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
share
意味共有する、分担する、分け合う、伝える、共感する、参加する、一部を持つ、株式、分け前
意味共有する、分担する、分け合う、伝える、共感する、参加する、一部を持つ、株式、分け前
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「share」の意味と使い方
「share」は「分ける、共有する」という意味の動詞、名詞です。動詞としては、物や情報を複数人で分け合ったり、共通して利用したりすることを指します。名詞としては、分け前や負担、株式などの意味を持ちます。
「share」を使ったフレーズ
「share」を使ったよく使われるフレーズは「share with(~と共有する)」「shareholder(株主)」「share information(情報を共有する)」「share a ride(相乗りする)」「share the cost(費用を分担する)」などがあります。
「share」の類義語・同義語
shareの類義語には「distribute」「allocate」「divide」「split」「impart」「communicate」などがあります。distributeは分配する、allocateは割り当てる、divideとsplitは分割する、impartは伝える、communicateは意思疎通するという意味合いで、shareの共有するという意味と近いニュアンスで使用できます。
「share」の反対語・対義語
「share」の反対語には「hoard」「monopolize」「withhold」などがあります。hoardは(物を)ため込む、monopolizeは(機会などを)独占する、withholdは(情報などを)与えない、という意味合いで、共有するというshareの概念とは反対の行動を示します。
英単語「share」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。