英単語辞典 for Beginners

英単語「server」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「server」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

server
意味サーバー、配膳人、提供者、接客担当、サポートシステム

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「server」の意味と使い方

「server」は「サーバ、給仕する人」という意味の名詞です。コンピュータネットワークにおいては、データやサービスを提供する中心的なコンピュータを指し、レストランなどでは料理や飲み物を客に提供する人を指します。

「server」を使ったフレーズ

「server」を使ったよく使われるフレーズは「server down(サーバーダウン)」「server maintenance(サーバーメンテナンス)」「web server(ウェブサーバー)」「file server(ファイルサーバー)」「database server(データベースサーバー)」などがあります。

「server」の類義語・同義語

serverの類義語には「host」「provider」「engine」などがあります。hostはネットワークの中心となるコンピュータ、providerはサービスを提供する主体、engineは特定の機能を提供するシステムを指し、serverと同様に、情報や機能を提供する役割を持つものを表します。

「server」の反対語・対義語

「server」の反対語には「client」「requester」などがあります。clientはサービスを受ける側、requesterは要求する側を意味し、serverがサービスを提供する側であるのに対し、反対の立場を表します。

英単語「server」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。