英単語「series」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
series
意味連続、続き物、シリーズ、一連、組、直列、連続番組、連載、数列
意味連続、続き物、シリーズ、一連、組、直列、連続番組、連載、数列
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「series」の意味と使い方
「series」は「連続、一連、シリーズ」という意味の名詞です。何かが順番に並んでいる状態や、関連性のあるものが連続して続くことを指します。テレビ番組や書籍など、同じテーマや登場人物で構成された作品群も意味します。
「series」を使ったフレーズ
「series」を使ったよく使われるフレーズは「a series of(一連の)」、「in series(直列に)」、「TV series(テレビシリーズ)」、「book series(書籍シリーズ)」などがあります。
「series」の類義語・同義語
seriesの類義語には「sequence」「succession」「chain」「progression」などがあります。sequenceは連続、successionは継承、chainは連鎖、progressionは進行といった意味合いで、いずれも何かが連続して続く様子を表します。
「series」の反対語・対義語
「series」の反対語には「single」「one-off」「individual」などがあります。seriesが連続したものや一連のものを指すのに対し、これらは単独の、一度きりの、個別のといった意味合いを持ちます。例えば、連続ドラマに対して単発ドラマ、シリーズ映画に対して単独の映画などが該当します。
英単語「series」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。