英単語「semi」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
semi
意味半分、準~、部分的な、セミ
意味半分、準~、部分的な、セミ
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「semi」の意味と使い方
「semi」は「半分、部分的な」という意味の接頭辞です。完全ではない、一部がそうであるといったニュアンスを表し、後に続く語と組み合わせて新たな単語を作ります。例えば、semicircle(半円)のように使われます。
「semi」を使ったフレーズ
「semi」を使ったよく使われるフレーズは「semi-final(準決勝)」「semi-automatic(半自動)」「semi-detached house(二軒続きの家)」「semi-precious stone(半貴石)」などがあります。
「semi」の類義語・同義語
「semi」の類義語には「partly」「partially」「half」「demi-」などがあります。これらは全て「部分的に」「半分」といった意味合いを持ち、完全ではない状態や、全体の一部であることを表す際に使用されます。例えば、「semi-automatic」は「半自動」を意味します。
「semi」の反対語・対義語
「semi」の反対語には「full」「whole」「complete」などがあります。「semi」は「半分」や「部分的な」という意味なので、それに対して「full」は「完全な」、「whole」は「全体の」、「complete」は「完了した」という意味で反対の意味合いを持ちます。
英単語「semi」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。