英単語「scribble」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
scribble
意味走り書きする、落書きする、乱雑に書く、殴り書きする、いたずら書きする
意味走り書きする、落書きする、乱雑に書く、殴り書きする、いたずら書きする
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「scribble」の意味と使い方
「scribble」は「走り書きする、落書きする」という意味の動詞、または「走り書き、落書き」という意味の名詞です。急いで書いたり、意味のない絵を描いたりする行為を指し、整っていない、雑な印象を与える言葉として使われます。
「scribble」を使ったフレーズ
「scribble」を使ったよく使われるフレーズは「scribble down(走り書きする、メモする)」「scribble all over(~一面に落書きする)」などがあります。
「scribble」の類義語・同義語
「scribble」の類義語には「doodle」「scrawl」「jot」「dash」「scratch」などがあります。これらは全て、走り書きや落書き、乱雑な書き込みといった意味合いを持ちますが、「doodle」は無意識的な落書き、「scrawl」は判読困難な乱雑な書き方、「jot」は素早くメモを取る、「dash」は勢いよく書き付ける、「scratch」は引っ掻くように書く、といったニュアンスの違いがあります。
「scribble」の反対語・対義語
「scribble」の反対語には「draw carefully」「write neatly」「print」などがあります。scribbleは「走り書きする」「乱雑に書く」という意味なので、その反対として「注意深く描く」「丁寧に書く」「印刷する」といった、整った、意図的な書き方や描画を表す言葉が反対語として挙げられます。
英単語「scribble」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。