英単語辞典 for Beginners

英単語「scrabble」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「scrabble」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

scrabble
意味手探りする、探し求める、奪い合う、もがく、字を並べるゲーム

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「scrabble」の意味と使い方

「scrabble」は「手探りする、かき集める、もがく」という意味の動詞、または「手探り、かき集めること、もがき」という意味の名詞です。また、文字タイルを使って単語を作るボードゲームの名前でもあります。

「scrabble」を使ったフレーズ

「scrabble」を使ったよく使われるフレーズは「scrabble around (for something)」「手探りで~を探す、あわてて~を探す」「scrabble up (something)」「よじ登る、苦労して手に入れる」などがあります。

「scrabble」の類義語・同義語

「scrabble」の類義語には「scramble」「grapple」「grope」などがあります。scrambleは「我先にと奪い合う」、grappleは「組み付く、格闘する」、gropeは「手探りする」といった意味合いで、いずれも何かを掴もうと必死にもがく様子を表します。

「scrabble」の反対語・対義語

「scrabble」の反対語には「arrange」「organize」「smooth」などがあります。scrabbleは「手探りする」「よじ登る」「奪い合う」といった意味合いで、混乱や無秩序な状態を表すことが多いです。そのため、反対語としては、整理整頓された状態や、スムーズに進む様子を表す単語が適切です。

英単語「scrabble」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。