英単語辞典 for Beginners

「scholar」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

scholar」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

scholar
意味学者、奨学生、学識のある人、研究者、博識家
発音記号/ˈskɑɫɝ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「scholar」の意味と使い方

scholarは「学者、奨学生」という意味の名詞です。学問に優れ、特に研究に従事する人を指すほか、奨学金を受けて学んでいる学生を指す場合もあります。学術的な知識や研究に秀でた人物を表す言葉として用いられます。

「scholar」を使ったフレーズ

「scholar」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

scholarship(奨学金)
a renowned scholar(著名な学者)
academic scholar(学術研究者)
visiting scholar(客員研究員)
scholar of history(歴史学者)
a brilliant scholar(優秀な学者)

「scholar」を使ったよく使われるフレーズは「scholarship(奨学金)」「visiting scholar(客員研究員)」「Rhodes Scholar(ローズ奨学生)」などがあります。

「scholar」の類義語・同義語

scholarの類義語には「academic」「intellectual」「researcher」「pundit」「expert」などがあります。academicは学術的な研究者、intellectualは知的な人、researcherは研究者、punditは専門家、expertは熟練者を指し、いずれもscholarと同様に、特定の分野で深い知識や研究を持つ人を表します。

「scholar」の反対語・対義語

「scholar」の反対語には「ignoramus」「dunce」などがあります。ignoramusは無知な人、dunceは愚鈍な人を指し、どちらも学識のあるscholarとは対照的な意味合いを持ちます。