英単語辞典 for Beginners

英単語「sandal」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「sandal」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sandal
意味サンダル、履物の一種、つま先やかかとが露出した軽い靴、夏によく履かれる

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「sandal」の意味と使い方

「sandal」は「サンダル」という意味の名詞です。足を覆う部分が少なく、通気性の良い履物で、夏によく用いられます。革やゴム、プラスチックなど様々な素材で作られ、カジュアルな服装に合わせることが多いです。

「sandal」を使ったフレーズ

「sandal」を使ったよく使われるフレーズは「sandals weather(サンダルの季節)」「wear sandals(サンダルを履く)」などがあります。

「sandal」の類義語・同義語

「sandal」の類義語には「flip-flop」「thong」「slipper」「slide」などがあります。flip-flopは鼻緒のあるサンダル、thongはT字型のストラップを持つサンダル、slipperは室内履き、slideは甲を覆う部分がないサンダルを指すことが多いです。

「sandal」の反対語・対義語

「sandal」の反対語には「boots」「shoes」などがあります。sandalは開放的な履物ですが、bootsは足首や脚を覆い、shoesは足を覆うため、保護性や季節適応性が異なります。

英単語「sandal」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。