英単語辞典 for Beginners

「sail」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

sail」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

sail
意味航海する、出航する、帆、帆走、船旅、帆船、翼
発音記号/ˈseɪɫ/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「sail」の意味と使い方

「sail」は「航海する」という意味の動詞、「帆」という意味の名詞です。動詞としては、船が水上を移動する行為や、熟練した船乗りが船を操縦することを指します。名詞としては、風を受けて船を動かすための布や、航海の旅そのものを指します。

「sail」を使ったフレーズ

「sail」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

set sail(出航する)
sail through(楽々と成功する)
in the same boat(同じ境遇で)
when my ship comes in(金持ちになったら)
close to the wind(危険な状態)

「sail」を使ったよく使われるフレーズは「set sail(出航する)」「sail through(楽々と成功する)」「in the same boat(同じ境遇にある)」などがあります。

「sail」の類義語・同義語

sailの類義語には「navigate」「cruise」「voyage」「drift」などがあります。navigateは航行する、cruiseは巡航する、voyageは航海する、driftは漂流するという意味で、sailと同様に船の動きを表しますが、それぞれニュアンスが異なります。

「sail」の反対語・対義語

「sail」の反対語には「sink」「founder」「drift」などがあります。sinkは沈むこと、founderは座礁や沈没、driftは漂流することを意味し、いずれも船が進むのではなく、水中で動けなくなる状態を表します。