英単語「saga」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
saga
意味英雄物語、武勇伝、冒険譚、一族の物語、年代記、長編小説、連続ドラマ、サーガ
意味英雄物語、武勇伝、冒険譚、一族の物語、年代記、長編小説、連続ドラマ、サーガ
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「saga」の意味と使い方
「saga」は「英雄物語、武勇伝」という意味の名詞です。古ノルド語起源で、一族の歴史や冒険、英雄的な行為を語り継ぐ物語を指します。現代では、長編小説や壮大な物語、一連の出来事を指すこともあります。
「saga」を使ったフレーズ
「saga」を使ったよく使われるフレーズは「a long-running saga(長編物語)」「the ongoing saga(進行中の物語)」「family saga(家族の物語)」などがあります。これらは、長く続く出来事や物語、特に家族の歴史や複雑な関係性を指す際に用いられます。
「saga」の類義語・同義語
「saga」の類義語には「epic」「legend」「tale」「chronicle」「narrative」などがあります。これらは全て、英雄的な冒険や歴史的な出来事を語る物語、特に長編の物語を指す言葉です。
「saga」の反対語・対義語
「saga」の反対語には「short story」「anecdote」「sketch」などがあります。sagaが英雄や家族の長編物語を指すのに対し、これらは短く完結した話や、個人的な逸話、短い描写を意味します。
英単語「saga」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。