英単語「rookie」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
rookie
意味新人、新入社員、一年生、未熟者、駆け出し、ルーキー
意味新人、新入社員、一年生、未熟者、駆け出し、ルーキー
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「rookie」の意味と使い方
rookieは「新人、一年生」という意味の名詞です。特にスポーツや職業の世界で、初めて参加する人や経験の浅い人を指します。未熟さや将来への期待を込めて使われることが多い言葉です。
「rookie」を使ったフレーズ
「rookie」を使ったよく使われるフレーズは「rookie mistake(初心者のミス)」「rookie of the year(新人王)」「go easy on the rookie(新人に優しくしてあげて)」などがあります。
「rookie」の類義語・同義語
rookieの類義語には「beginner」「novice」「newbie」「trainee」「apprentice」などがあります。これらは全て、ある分野や仕事、活動において経験が浅く、未熟な人を指す言葉です。beginnerやnoviceは一般的な初心者、newbieは主にインターネットスラング、traineeやapprenticeは訓練生や見習いを意味します。
「rookie」の反対語・対義語
rookieの反対語には「veteran」「professional」「expert」などがあります。veteranは経験豊富な人、professionalは熟練した専門家、expertは特定の分野に精通した人を指し、いずれも新米であるrookieとは対照的な意味を持ちます。
英単語「rookie」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。