英単語「result」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
result
意味結果、成果、結末、結論、帰結、影響、効果、判決、成績、試合結果
意味結果、成果、結末、結論、帰結、影響、効果、判決、成績、試合結果
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「result」の意味と使い方
「result」は「結果」という意味の名詞であり、「~に終わる」という意味の動詞です。名詞としては、原因や行動から生じた最終的な状態や成果を指し、動詞としては、特定の行動や過程が特定の結論や状態に至ることを表します。
「result」を使ったフレーズ
「result」を使ったよく使われるフレーズは「as a result(結果として)」、「result in(~という結果になる)」、「result from(~に起因する)」、「with the result that(その結果~となる)」などがあります。
「result」の類義語・同義語
resultの類義語には「outcome」「consequence」「effect」「product」「upshot」などがあります。outcomeは最終的な結果、consequenceは原因に対する結果、effectは影響や効果として現れる結果、productは生産された結果、upshotは最終的な結論や成り行きといった意味合いで使われます。
「result」の反対語・対義語
「result」の反対語には「cause」「origin」「source」などがあります。これらは結果(result)が生じる前の段階、つまり原因や起源、源泉を指す言葉です。結果が何かの作用によって生じるものであるのに対し、これらの語はその作用の始まりや理由を表します。
英単語「result」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。