英単語辞典 for Beginners

英単語「restore」の意味と使い方とは?わかりやすく解説【例文付き】

英単語「restore」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

restore
意味回復する、修復する、復元する、返す、元に戻す

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。

「restore」の意味と使い方

「restore」は「元の状態に戻す、回復させる、修復する」という意味の動詞です。失われたり損なわれたりしたものを、以前の状態に戻したり、健康や秩序などを回復させたり、古い建物や芸術作品などを修復したりすることを指します。

「restore」を使ったフレーズ

「restore」を使ったよく使われるフレーズは「restore order(秩序を回復する)」「restore confidence(信頼を回復する)」「restore power(電力を復旧する)」「restore a building(建物を修復する)」「restore to health(健康を回復させる)」などがあります。

「restore」の類義語・同義語

「restore」の類義語には「repair」「recover」「rebuild」「reinstate」「renew」などがあります。「repair」は修理して元の状態に戻す、「recover」は失ったものを取り戻す、「rebuild」は再建する、「reinstate」は元の地位や状態に戻す、「renew」は新しくする、という意味合いで、restoreと同様に何かを元の良い状態に戻すことを表します。

「restore」の反対語・対義語

「restore」の反対語には「damage」「destroy」「impair」などがあります。damageは損傷を与える、destroyは破壊する、impairは損なうといった意味合いで、いずれも元の状態に戻す(restore)のとは逆の行為を表します。

英単語「restore」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。