英単語「resist」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
「resist」の意味と使い方
「resist」は主に「抵抗する」「反抗する」「我慢する」という意味を持つ英単語です。外部からの力や影響に対して、何かを阻止しようと努めるニュアンスを含みます。物理的な力だけでなく、誘惑や圧力、病気など、抽象的なものに対しても用いられます。例えば、「攻撃に抵抗する」「甘い誘惑に我慢する」「病気に抵抗力がある」のように使われ、対象に屈しない意志や能力を表します。
「resist」を使った例文
例文:I couldn’t resist the chocolate cake. (チョコレートケーキを我慢できなかった。)
解説:「resist」は「抵抗する」「我慢する」という意味です。ここでは、美味しいチョコレートケーキの誘惑に打ち勝てなかった、つまり「我慢できなかった」というニュアンスを表しています。
「resist」の類義語と使い分け
「resist」の類義語には「oppose」「withstand」「defy」などがあります。「oppose」は意見や計画などに対して反対する意味合いが強く、議論や政治的な文脈で使われます。「withstand」は物理的な力や圧力、困難などに耐え忍ぶ意味で、建物や精神力などに対して用いられます。「defy」は権威や規則などに公然と逆らう意味合いがあり、反抗的なニュアンスを含みます。「resist」はこれらの類義語の中間的な意味合いを持ち、幅広い状況で抵抗する、反抗する、耐えるといった意味で使えます。
「resist」の反対語と違い
「resist」の反対語は「yield」や「submit」です。「resist」は抵抗する、反抗するという意味で、力や圧力に逆らうニュアンスがあります。一方、「yield」は屈する、譲歩するという意味で、抵抗をやめて相手の意に従うことを指します。「submit」も服従する、提出するという意味で、権力や支配を受け入れるニュアンスが強く、「resist」とは対照的な行動を表します。
英単語「resist」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。