英単語辞典 for Beginners

「resilience」の意味と使い方をわかりやすく解説【フレーズ&例文付き】

resilience」の意味や使い方をわかりやすく解説します。

resilience
意味回復力、復元力、立ち直る力、困難を乗り越える力、精神的な強さ
発音記号/ɹɪˈzɪɫiəns/, /ɹɪˈzɪɫjəns/

※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザ変更をお試しください。

「resilience」の意味と使い方

「resilience」は「困難な状況から素早く回復する能力、または精神的な強さ」という意味の名詞です。逆境やストレス、トラウマに直面した際に、折れずに立ち直り、適応していく力、回復力、復元力などを指します。

「resilience」を使ったフレーズ

「resilience」を使ったフレーズや関連語句を紹介します。

building resilience(回復力を築く)
demonstrate resilience(回復力を示す)
resilience training(レジリエンス・トレーニング)
mental resilience(精神的な回復力)
economic resilience(経済的な回復力)
show resilience(回復力を見せる)
resilience to stress(ストレスへの回復力)
resilience skills(レジリエンススキル)

「resilience」を使ったよく使われるフレーズは「build resilience(回復力を築く)」「demonstrate resilience(回復力を示す)」「bounce back with resilience(回復力で立ち直る)」「resilience training(レジリエンス・トレーニング)」などがあります。

「resilience」の類義語・同義語

「resilience」の類義語には「fortitude」「tenacity」「grit」「robustness」「elasticity」などがあります。fortitudeは困難に耐える精神力、tenacityは粘り強さ、gritは気骨、robustnessは強靭さ、elasticityは柔軟性を意味し、いずれも困難な状況から立ち直る力や、変化に対応する能力といったresilienceの持つ意味合いと共通点があります。

「resilience」の反対語・対義語

「resilience」の反対語には「fragility」「vulnerability」「susceptibility」などがあります。fragilityは壊れやすさ、vulnerabilityは傷つきやすさ、susceptibilityは影響を受けやすさを意味し、困難やストレスに対する抵抗力であるresilienceとは対照的に、弱さやもろさを表します。