英単語「resentment」の意味や使い方をわかりやすく解説します。
resentment
意味憤り、恨み、憤慨、遺恨、不満、反感、憎しみ
意味憤り、恨み、憤慨、遺恨、不満、反感、憎しみ
※音声が再生されない場合は読み込みを待つかブラウザの変更をお試しください。
「resentment」の意味と使い方
「resentment」は「憤り、恨み、遺恨」という意味の名詞です。不当な扱いを受けたと感じた時に抱く、持続的な怒りや不満の感情を表します。過去の出来事や他者に対する不快な感情が根強く残っている状態を指し、しばしば人間関係に悪影響を及ぼします。
「resentment」を使ったフレーズ
「resentment」を使ったよく使われるフレーズは「harbor resentment(恨みを抱く)」「feel resentment towards(~に恨みを感じる)」「overcome resentment(恨みを乗り越える)」などがあります。
「resentment」の類義語・同義語
「resentment」の類義語には「bitterness」「indignation」「displeasure」「grudge」「ill will」などがあります。これらは、不当な扱いに対する不快感や怒り、恨みといった感情を表す言葉で、程度の差やニュアンスの違いはありますが、resentmentと同様に、過去の出来事や状況に対する否定的な感情を表す際に用いられます。
「resentment」の反対語・対義語
「resentment」の反対語には「admiration」「approval」「affection」「gratitude」などがあります。これらは、resentmentが持つ不満や憤りといった感情とは対照的に、尊敬、承認、愛情、感謝といった肯定的な感情を表します。
英単語「resentment」の意味や使い方をわかりやすく解説しました。